裁縫が苦手でもできた!ベッドメリーを手作りする方法。鹿のベッドメリーで赤ちゃんを迎えました【型紙あり】

出産間近になって、生まれてくる赤ちゃんに
何か一つでも手作りのものを作ってあげたくなり、
2日で制作したのがベッドメリーでした。

市販のものは原色使いなものが多くて存在感がすごい・・・
ハッキリした色の方が赤ちゃんには見えやすいとは思いますが、
もう少し優しい色使いのものが好みなんですよね。(親の好み笑)

購入すると5,000円〜10,000円程度はしちゃうみたいですし、
それならいっそ作ってみよう!と久しぶりに裁縫セットを引っ張り出しました。

STEP1 材料を揃える

ベッドメリーの材料
  1. フェルト
  2. フェルトボール
  3. ベッドメリーアーム(写真外)
  4. 綿
  5. タコ糸
  6. 刺繍糸(写真外)

フェルト、フェルトボール

100均で揃えても良かったのですが、
中々好みの色のフェルトが見つからず・・・
色も豊富なので楽天で購入することにしました。

フェルトは1枚100円以下で購入することができました。
色は、下記の4色です。

  • RN-30 スカイブルー
  • RN-45 ベビーブルー
  • RN-25 ライトブラウン
  • RN-24 アイボリー

フェルトボールはSS〜LLまでサイズがあり、
今回はMサイズを購入しました。
色は、10番(イエロー)と21番(ブルー)です。

ベッドメリーアーム

メリーのアームはAmazonで購入しました。
アームだけでも売ってるんです!
できるだけ制作費を押さえたくて、一番お安いものを選びました。(1000円程度)

難点を挙げるとすれば、設置場所を選ぶこと。
ベッドの枠にアーチがかかっていたり、高さがあったりすると設置が難しいです。

綿、タコ糸 / 刺繍糸

綿とタコ糸はセリア(100均)で、刺繍糸は手芸店で購入しました。

STEP2 型紙を作る

ベッドメリーにつるすマスコットの型紙を作ります。
大きさは、フェルトの大きさ(18×18cm)に収まるように調整しています。

鹿が好きなのと、ベッドだし眠る&夜・・・?ということで、
月と星、鹿は眠っている顔にしました。

STEP3 型紙に合わせてフェルトを切る

フェルト2枚とSTEP2の型紙を合わせて切っていきます。
フェルトなので、縫い代は要りません。
多少ガタついてもそれも味!と気にしないことにしました。笑

STEP4 目の刺繍、パーツを貼っていく

目を刺繍して、斑点(鹿の子模様)等パーツを手芸用ボンドで貼っていきます。
角・鼻・しっぽは、挟み込むので1枚ずしか用意していません。

STEP5 マスコットを作る

今回は「巻きかがり」という縫い方で縫いつつ、綿を詰めていきました。

鹿の足の部分や、星の先っちょの方が綿を詰めづらいので、
割り箸等の細い棒でちょいちょいつついていくと上手く詰められます。

STEP6 マスコットにタコ糸を通していく

配置を決める

星やフェルトボールは色が複数色あるので、
バランスを見て配置順を決めていきます。

タコ糸を通す

長めにタコ糸を切って、マスコットを通していきます。
一番下は玉留めでも良いと思いますが、
私は不要になったネックレスをバラしてビーズを再利用しました。

元はこんなネックレスでした。

マスコットの間隔が大体同じくらいになるとキレイです。

タコ糸のままだと味気ないので、ビーズを通しても良かったかもしれません。
(工数の関係で割愛。笑)

STEP7 アームに取り付ける

タコ糸をアームの穴に通していき、
メリーをベッドに固定すれば完成です!

息子は気に入ってくれたのか・・・?

息子は、新生児の頃は特に興味はなさそうでしたが(よく見えてなかった?)、
2ヶ月になる頃には大のお気に入りになりました。
クルクル回さなくても眺めているだけで楽しいようで、
手足をバタバタさせてご満悦です。

3ヶ月を過ぎると、一番下の鹿さんをつかもうと集中・・・。
キック&パンチでマスコットを動かすことには慣れてきましたが、
つかむことはまだ少し難しいみたいです。

鹿さんの足は、ちょうど3ヶ月くらいの乳児に握りやすい太さでした。
(たまたまです。)

型紙ダウンロード

絵の得意な方は、フリーハンドで型紙を作ってみても良いかと思いますが、
「参考までに型紙を見てみたい!」
「同じ鹿のメリーを作ってみたい!」
という方がおられましたら、下記より型紙のダウンロードが可能です。