ニンテンドーミュージアムは完全予約制で、入場時には「QRチケット」と身分証明書の提示が必要です。
大人は運転免許証やマイナンバーカードで対応できますが、「幼児はどうすればいいの?そもそも必要なの?」と迷う方もおられるのではないでしょうか。
我が家も子ども(未就学児)を連れて行った際、入場ゲート前で少し焦ってしまいました。この記事では、そのときの体験をまとめます。
ゲート前で幼児の身分証を求められた
入場ゲートに進む前のチェックで、QRチケットと一緒に「お子さんの身分証もお願いします」と言われました。
まずい…準備してないぞ…。
健康保険証やマイナンバーカードの類は遠方の自宅に置いてきてしまい、手元には何もなし。誕生日を確認できる書類や写真も持っていませんでした。
証明できるものを必死に探す
ないことを正直に伝えると、スタッフの方に「誕生日を確認できるものはありますか?」と聞かれ、今度は慌ててスマホを確認。
唯一あったのは、病院でもらった診療明細書を電子化したPDF。そこには子どもの名前だけが記載されていました。
うぬぬ…誕生日の記載がどこにもない…。
さらに担当のお姉さんが子どもに「何歳ですか?」と直接聞いてくれ、息子氏が自分の年齢を答えられたことで、なんとかOKとなりました。
結論|幼児の身分証は画像でも良いので携行を
今回のケースではたまたま通してもらえましたが、証明できるものを何も持っていなければ入場できなかった可能性もあります。
結論としては、幼児を連れて行く場合は、
- 健康保険証やマイナンバーカードを持参する
- 難しければ、少なくともコピーや写真データでスマホに保存しておく
この2点を徹底しておくのが安心です。
ニンテンドーミュージアムでは、幼児にも身分証の提示が求められます。
子ども連れで訪れる予定の方は、必ず何らかの証明できるものを準備しておきましょう。
公式ページにも記載があるので、合わせて確認されることをおすすめします。
我が家のように「診療明細+子どもの受け答え」でギリギリ通れたケースも他にもあるかもしれませんが、これはあくまでも例外。安心して楽しむためにも、忘れずにチェックしてみてください。
実際に行ってみた感想はこちら

これから訪れる方の参考になれば嬉しいです。